2006年11月21日
18日。『生のものと火を通したもの/闇の碧』の会場である、青山スパイラルホールに入る。本公演はダンス トリエンナーレ TOKYOのフェスティバルで、1日で2団体の公演があり、各団体のリハーサル持ち時間は少ない。この少ない時間で場あたりをして照明を決めていかなくてはいけない。リハーサルのほとんどの時間を照明に費やし、サウンドチェックの時間はどこへ…。作品をつくるには仕方がないが、サウンドチェック時もスタッフが作業をするので、集中することはできなかった。私のやりたいことを理解して欲しいがなかなか難しい。そして、いつも声を張り上げないといけない。
9月の森山開次さんとの『KATANA』作品で、スパイラルホールの特徴は把握していたつもりだったが音がまったく飛んでこない。音響家の重信さんも、前回のデータはありますと言っていたが、全然、勝手が違うようだ。
そんな状況で通しリハーサル。音を奏でながら音つくりをしていく。さとうじゅんこも来てサポートしてくれる。美加理さんは舞台に立つとさらに集中する。青山劇場の片田光彦さんの照明は美しい。この短時間でこれだけのプランを考えられるのは、音やパフォーマンス、言葉や会話のなかで、イメージを膨らましているからだ。音を奏でながら魅入る。高橋さんの衣装は、美加理さんだけでなく、私の音とも共演してくれている。最後のシーンで衣装が音を奏でる。本番が楽しみだ。しかし、肝心の音がしっくりこない。今日は持ち帰って、さらに音を徹底的に磨く必要がある。重信さんは次のイタリアのマシモ・モリコーネのリハーサルにも参加するので、そこで、チューニングを兼ねると言っている。明日は少し時間をかけてサウンドチェックをする。
リハーサル後に、美加理さんの語りを録音する。美加理さんは、舞台を下りると、肩の力が抜けていてとても素敵だ。そして、あっという間に集中する。録音した声を磨きたいと思う。明日は本番、次に繋がるいい作品にしたい。
あっ…冷却ファンは威力を発揮して、無事、愛しのMacは最後までがんばりました。田中さんありがとう。
9月の森山開次さんとの『KATANA』作品で、スパイラルホールの特徴は把握していたつもりだったが音がまったく飛んでこない。音響家の重信さんも、前回のデータはありますと言っていたが、全然、勝手が違うようだ。
そんな状況で通しリハーサル。音を奏でながら音つくりをしていく。さとうじゅんこも来てサポートしてくれる。美加理さんは舞台に立つとさらに集中する。青山劇場の片田光彦さんの照明は美しい。この短時間でこれだけのプランを考えられるのは、音やパフォーマンス、言葉や会話のなかで、イメージを膨らましているからだ。音を奏でながら魅入る。高橋さんの衣装は、美加理さんだけでなく、私の音とも共演してくれている。最後のシーンで衣装が音を奏でる。本番が楽しみだ。しかし、肝心の音がしっくりこない。今日は持ち帰って、さらに音を徹底的に磨く必要がある。重信さんは次のイタリアのマシモ・モリコーネのリハーサルにも参加するので、そこで、チューニングを兼ねると言っている。明日は少し時間をかけてサウンドチェックをする。
リハーサル後に、美加理さんの語りを録音する。美加理さんは、舞台を下りると、肩の力が抜けていてとても素敵だ。そして、あっという間に集中する。録音した声を磨きたいと思う。明日は本番、次に繋がるいい作品にしたい。
あっ…冷却ファンは威力を発揮して、無事、愛しのMacは最後までがんばりました。田中さんありがとう。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by shinobu 2006年11月21日 13:02
とてもいい舞台でした
美加理さん、圧倒的な存在感。失踪する姿も美しい。特に最後の二つのポーズは思わず写真にしたくなったほど。舞台の邪魔になるから控えましたが
音もこれまでの種子田さんの世界を広げていくものとして、歓迎します
2人の取り合わせはとてもいいと思うので、さらに長い作品をぜひと思います
美加理さん、圧倒的な存在感。失踪する姿も美しい。特に最後の二つのポーズは思わず写真にしたくなったほど。舞台の邪魔になるから控えましたが
音もこれまでの種子田さんの世界を広げていくものとして、歓迎します
2人の取り合わせはとてもいいと思うので、さらに長い作品をぜひと思います
2. Posted by go taneda 2006年11月29日 00:23
志賀さん。こんばんは。いつもありがとうございます。
新しいことにチャレンジできて、とても実りある公演になりました。
単独公演では、さらに美加理さんと戦い、強度ある作品にしたいと思います。
今後も厳しく見守って下さい。レビュー楽しみにしています。
よろしくお願いします。
新しいことにチャレンジできて、とても実りある公演になりました。
単独公演では、さらに美加理さんと戦い、強度ある作品にしたいと思います。
今後も厳しく見守って下さい。レビュー楽しみにしています。
よろしくお願いします。