2008年09月04日

去年、富良野から送っていただいたラベンダーの苗が、無事、今年も本州の梅雨と猛暑を乗り越え花を咲かせました。すでに剪定をしたのですが、今年は剪定後に2輪花を咲かせました。これは最後の花です。来年も元気に美しい花を咲かせて欲しいです。

17eaa239.jpg


8月29日。舞踏家と打合せ。これまでソロ作品とカンパニー作品を拝見したことがありますが、とても柔軟で視野が広く真の強い方と注目していました。現在、project suaraでは私とさとうじゅんこのsoundとvoiceを軸に、デザイナーの三浦秀彦さんに深く関わっていただき、音響家や音楽家、そして映像作家らとの作品つくりと発表を続けていますが、踊り手に参加していただいていたシリーズ公演「sound+dance+visual」もいまは予定がありません。

今年度はダンサーの森山開次さんと能楽師の津村禮次郎さんとパリ、ローマ、そして新国立劇場での公演が決まっていますが、他の新しい踊り手とはご一緒する機会もなかなかつくれない状況でした。また最近はご一緒したい方も限られてきていて、なかなか実現できなかったのですが、この方なら静かで力強い作品をご一緒につくることができると思いお話しさせていただきました。

お話しを伺うといろんなものから本質を探り身体に取り込み表現に生かそうとされていました。この方なら私の音と共鳴し倍音を生み、未知の音と未知の身体を新たにつくることができると感じました。しっかりじっくり作品をつくり、いろいろな場で発表していきたいと思います。また全国や海外公演も実現させたいです…と夢は膨らみますが、まず音と身体が密に触れることができる魅力あるスペースで作品を発表したいと思っています。詳細等が決まりましたら発表させていただきます。とてもとても楽しみです。

at 22:56│コメント(0)トラックバック(0)go taneda │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字