2008年09月29日

22日。青山のtokyo wonder siteでフランスのアニメーション作家 Pierre Jean GILOUXさんと打合せ。TWSは今年2月にワシントンで公演したlaptop orchestraのリハーサルで使用させていただきましたがとてもいいスペース。Pierre Jean GILOUXさんはTWSのレジデンスで東京に1ヶ月間滞在され作品制作します。

さっそくスタジオで作品の打合せ。10月24日にTokyo Digital Art Festivalで作品発表するとのことで、現在、制作途中の作品を拝見する。今回、はじめてアニメーション作家との作品つくりなのでどうなることやら…と思っていましたが、最後の絵に私の音が奏でられているような感覚があり嬉しくなる。そして、何度か作品を繰り返しながらお互いのイメージを擬音なども交えてやり取りする。

Pierreさんからは具体的な音が発せられるのですがそれは効果音。私のメタファーが伝わるのか楽しみでもあります。映像を持ち帰り音のイメージを膨らます。次回は全体の音構成を持参し一緒に「Yes-No」で作品を構築していこうと話す。あまり時間がないのでどんどん先行してつくっていきたいと思う。

彼のスタジオにはスピーカーがなかったのでTIMEDOMAIN miniでも持っていこうと思う。低域は出ないがテクスチャを感じられるいいスピーカーです。さて音つくりに集中です。

at 23:38│コメント(0)トラックバック(0)go taneda │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字