2008年12月30日
22日。六本木のスーパー・デラックスで吉田アミさんとのライブが無事終わりましたが…パフォーマンスはなかなか厳しいものでした。スーパー・デラックスのシステムはパワーはあるのですがドンシャリ系で中域が豊かではなく、私の音とはあまり相性がよくありませんでした。1時間という短いリハーサルのなかで何とかいい音を奏でようと音つくりをするが、ペラペラで平面的な音になり、あらためてスピーカーを含め音響システムは楽器なのだと痛感しました。よりリアリティのある音を奏でるには中域の音つくりが大切です。中域の音つくりがしっかりできればエネルギー感のある音の空気感を感じさせることができます。
今回、吉田さんとはじめてご一緒するということで作品自体は厳しいものになると思っていましたが、吉田アミさんというヴォイスパフォーマーとの出会を大切にしました。ライブの後に、次回はしっかりシステムを構築してご一緒に作品つくりをしましょうと話す。今後の展開を楽しみにしていてください。
今年度はまだ手応えのあるライヴパフォーマンスができていませんが、2月に新国立劇場で森山開次さんと津村禮次郎さんとの作品「OKINA」公演、また3月にはON-COO Projectのインスタレーションとコンサートを予定していますので何とか高めていきたいと思います。現在、ON-COOの代表である田口和典さんが構想しているシステムと同じ環境を自宅スタジオにもプラニングしようと模索しています。どちらもとても楽しみです。
今回、吉田さんとはじめてご一緒するということで作品自体は厳しいものになると思っていましたが、吉田アミさんというヴォイスパフォーマーとの出会を大切にしました。ライブの後に、次回はしっかりシステムを構築してご一緒に作品つくりをしましょうと話す。今後の展開を楽しみにしていてください。
今年度はまだ手応えのあるライヴパフォーマンスができていませんが、2月に新国立劇場で森山開次さんと津村禮次郎さんとの作品「OKINA」公演、また3月にはON-COO Projectのインスタレーションとコンサートを予定していますので何とか高めていきたいと思います。現在、ON-COOの代表である田口和典さんが構想しているシステムと同じ環境を自宅スタジオにもプラニングしようと模索しています。どちらもとても楽しみです。