2009年09月19日

5日。秋田県の男鹿半島にある「なまはげ」の発祥の地・真山神社に向かう途中に、なぜか小さな建物に導かれる。

056cfde1.jpg


階段を登ると入り口の柱に藁が巻かれている。農耕の仏を奉るところか?

8dbd9e1a.jpg


なかに入ると…導かれた意味がわかる。

56390bf6.jpg


天井から壁にいたるまで無数の仏さま。万体仏。

421f5334.jpg


ac7bd08c.jpg


手が届くところには一体一体に紙や藁が巻かれている。

e9c08254.jpg


私がとても惹かれた仏様…あぁこれだけで来た甲斐がありました。

6cbd82fc.jpg


その後、真山神社へ。五社殿の杉が真っ直ぐ美しく伸びる。

36e40b0e.jpg


生まれて初めて蝦夷ゼミの鳴き声を聴く。録音中、手にトンボが止まる。

e13ef17f.jpg


とても素敵な出会いがあり、後日、我が家に杉の切り株がど~んと届く。

baa35485.jpg


その後、入道崎に…。

f3cef73c.jpg


0dcc71b7.jpg


崖を下りて海岸へ。

7728afc3.jpg


海の中にマングローブのような水草が生えており小魚がたくさん住んでいた。

5a3fc762.jpg


帰り道に稲穂を垂れた黄金色の田んぼを眺め秋の空気を感じる。

fa812648.jpg


今日はいろんなものに触れ充実した一日を過ごせました。



at 23:47│コメント(0)トラックバック(0)go taneda │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字