2012年03月18日
13日。とうとう単独での雪山縦走に挑戦です。この冬3回目の北八ヶ岳です。前回、下山した渋の湯から出発です。神社で無事戻ってこられるようお願いする。

先月よりも雪は少なくなっているがまだまだ雪深いです。今回も12本アイゼンに力をいただきます。どうやら私はアイゼンで地を掴み歩くのが好きなようです。

妹に教えてもらって、しっかり自宅で登山計画表を作成しました。登山者カードの投入箱に入れる。

黒百合平へのコースを選ぶ。


天狗岳・黒百合平に進む。

雪は深い。

晴天。今日もお天気に恵まれる。山に感謝です。

黒百合平・天狗岳・中山峠方面へ。

空がひらけてきた。

いいお天気です。

山のいただきが…。

黒百合平へ。

木々のなかはとても静かです。

ほんとうに気持ちいい。


まだまだ雪深いところがあります。




どんどん空がひらけてくると…。


ほどなくソラーパネルが完備された山小屋…

本日、泊まる黒百合ヒュッテに到着です。

予定よりも2時間近く早く着いてしまったので、山小屋の急斜面に心が揺れる。

すりばち池・天狗岳方面を散歩することにしました。

途中でトーレスがなくなっている。

その横にトーレスが…それにしてもいいお天気。

移動する。

トレースはありますがとっても深い。

生クリームのようです。

もうすぐ登りきります。


山小屋がもうあんなに小さくなりました。

登りきるとあこがれの天狗岳。


まだ陽も高いのでもう少し進むことに…。

アイゼンで岩場を歩くのはなかなか難しいです。いいトレーニングになります。



尾根歩き。とても楽しい。


天狗の奥庭に到着。もう少し先に…。

ちょっと雪崩が起きそうな雪質です。

今回も樹霜に出会えました。


目の前に大きな岩が立ちはだかる。さすがにこの先は無理だろう…

…と、越える。

と、目の前に東天狗のいただきが…まだ雪山一年目。引き返す勇気も必要です。次の楽しみにします。


山小屋に戻ります。楽しかった。

黒百合ヒュッテです。今日は平日にもかかわらず、わたし以外に十数人の方がいらっしゃいました。

お食事の用意をしてくれています。楽しみです。

2階の大部屋です。

わたしは個室にしました。

静かな山小屋を体感したいと思います。

1階には素敵な薪ストーブがあります。

単独での山小屋泊初体験です。

薪ストーブの音に耳を澄まし心静かになる。

外はまだ明るい。

食事の前にもう一度外へ。

夕陽に染まる山小屋。

先ほど登った斜面。美しいです。

美味しくいただきました。ご飯とお味噌汁はおかわり自由。もちろん大盛りでいただきました。

食後に、やはり単独できていたみやぐちさんとむらたにさんと静かに語り合う。星を観るために外へ…まぶしいぐらいに星がまたたく。言葉がでませんでした。

消灯の時間までひとりで薪ストーブの前で、火をボーと眺めていました。明日の山行に思いを馳せ、山の静けさに包まれながら…心静かにおやすみなさい。
