2017年12月22日

18日。青春18きっぷで群馬県みなかみ町にある土合駅へ。雪が一昨日40cm、昨日60cmとたっぷり積もった谷川岳(1,977m)をソロで歩いてきました。昨年と同じ時期、ご一緒にラッセルした大先輩の方にも会えました。雪山シーズンが静かにはじまりました。

image

日本一のモグラ駅。

image

階段462段を登り土合駅地上へ。

image

国境の長いトンネルを越えるとそこは雪国だった。

image

白毛門登山口への道。

image

湯檜曽川沿いのスノーシューハイクの入口。

image

土合駅を望む。

image

天神平から望む白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳。

image

遠く彼方に谷川岳。

image

スタートです。

image

お天気に恵まれました。

image

先行者のトレース。

image

谷川岳の双耳峰。

image

キラキラ。

image

富士山。

image

深い…。

image

まだ穴熊沢避難小屋は埋まっていません。

image

浅間山。

image

爼嵓(マナイタグラ)。

image


image


image

この2日間で凄まじい積雪量。

image

わたしの前に20人ほど先行者がいました。

image

先頭が見えたのでスノーシューを履いて快適に登る。

image

スキーを履いた5人のBCの方だけが前に…。

image


image

彼らがいなければ登頂はできませんでした。ありがとうございました。

image

ここからはわたしがラッセルです。

image

急斜面になり、スノーシューのわたしは直登。BCの方たちは回り込む。今年も屈強な大先輩がスキーで導いてくれました(昨年はデュアルスノーボード)。ありがとうございました。

image

肩の小屋が見えた。

image

去年もお世話になりました。

image

避難小屋の目の前は万太郎山の尾根。

image


image

山頂へ。

image

肩の小屋山頂を振り返る。

image

トマの耳山頂です。ご一緒にラッセルしたワカンの方に撮っていただきました。軽装ですが-8℃。すぐに身体が冷える。この後すぐにハードシェルを着ました。

image

トマの耳から望む白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳〜巻機山。来年の残雪期には縦走したい。

image

トマの耳から望むオキの耳山頂。

image

ここからはひとり旅です。

image


image


image

風紋。

image

金平糖。

image

トマの耳を振り返る。

image

オキの耳山頂。

image


image

谷川岳の山頂より先にある奥の院を参拝。

image

奥の院から望む越後駒ヶ岳。

image

尾瀬ヶ原を挟み向かい合う至仏山と燧ヶ岳。

image

上越の山々。

image


image

奥の院の裏手から岩の先にオキの耳山頂。

image

オキの耳とトマの耳。

image

奥の院の先に続く一ノ倉岳〜茂倉岳に日が当たる。

image

今回は縦走できたかも…いや、茂倉岳からの下山はソロでは厳しいか。

image

風紋。風の通り道。

image

トマの耳を眺めながら下山します。

image

自分のトレースをたどる。

image

苗場山。

image


image


image


image


image


image

トマの耳山頂に戻ってきました。

image


image

BCの方たちはここを滑る。谷川岳に来たくなるはずです。

image


image

谷川岳を振り返る。

image

木々も美しく雪を纏う。

image

スキー場に無事下山。

image

電車の時間に合わせるため、夏道に登り返して、山々を眺めながらカップラーメンを食べ、珈琲を淹れてのんびりしていました。

image

今年は雪が少なくスキー場はオープンが遅れたようですが、すっかり雪に包まれました。

image

遠くに谷川岳。また来ます。

image


image

静かな土合駅へ戻る。

image

青春18きっぷで帰ります。ありがとうございました。





go tanedaprojectsuara at 02:59│コメント(0)go taneda │

コメントする

名前
 
  絵文字