2007年10月
2007年10月19日
13、14日。長野県の美ヶ原高原の無音感を録音しようと、フィールドレコーディングの旅に行きました。
美ヶ原高原美術館の大城智作「雲の墓標」。
雲が通り過ぎる標高2000mの美ヶ原高原で、牛が草を黙々と食べる美しい姿をフィールドレコーディング。生命力に溢れる力強い音を忘れることはないでしょう。
山頂の王ヶ鼻で、崖から上へ上へと生まれる雲の囁き声を収録。Taguchiの音響家・磯野順一さんからおかりしているパノラマを使って集音。崖下に吸い込まれそうになりながら耳を澄ます。あまりの寒さにカッパを着る。積まれた石の上のお地蔵さまから電磁波のようなうねり声も収録。録音されてるかな…。
帰り道は真っ暗になって雲に包まれる。懐中電灯を持っていってよかった。目を凝らすと牛たちが暗闇の中から浮かび上がる。やはり黙々と食べる姿に感動する。
安曇野のわさび大王園で透き通った水の声を収録。
信州といったら蕎麦とりんご。山の麓にある「そば処あさかわ」で楽しむ。シナノスイートの美しさに目を奪われる。
そのまま上高地に向かうが途中で断念。山の歌声を録音したかったが…次の機会を楽しみにしたい。帰り道に車から山々を撮影。いい音いい絵にたくさん逢えた。
美ヶ原高原美術館の大城智作「雲の墓標」。
雲が通り過ぎる標高2000mの美ヶ原高原で、牛が草を黙々と食べる美しい姿をフィールドレコーディング。生命力に溢れる力強い音を忘れることはないでしょう。
山頂の王ヶ鼻で、崖から上へ上へと生まれる雲の囁き声を収録。Taguchiの音響家・磯野順一さんからおかりしているパノラマを使って集音。崖下に吸い込まれそうになりながら耳を澄ます。あまりの寒さにカッパを着る。積まれた石の上のお地蔵さまから電磁波のようなうねり声も収録。録音されてるかな…。
帰り道は真っ暗になって雲に包まれる。懐中電灯を持っていってよかった。目を凝らすと牛たちが暗闇の中から浮かび上がる。やはり黙々と食べる姿に感動する。
安曇野のわさび大王園で透き通った水の声を収録。
信州といったら蕎麦とりんご。山の麓にある「そば処あさかわ」で楽しむ。シナノスイートの美しさに目を奪われる。
そのまま上高地に向かうが途中で断念。山の歌声を録音したかったが…次の機会を楽しみにしたい。帰り道に車から山々を撮影。いい音いい絵にたくさん逢えた。
2007年10月18日
8日。上野公園の水上音楽堂・野外ステージに、さとうじゅんこも出演している「十六夜コンサート 其の六」を聴きに行く。ジャワ舞踊家の小島冬季さん企画のコンサートも6回目を迎えました。続けることはとても素晴らしいと思います。
演奏はジャワガムラングループのランバンサリです。ガムランは外の空気を感じて聴くのが一番楽しい。はじめて水上音楽堂を訪れた時は、上野にこんなスペースがあるんだ…と驚きましたが、屋根付きの大きな吹き抜けの会場です。
雨の匂いが気持ちいい。シンデン(歌)の青銅の太鼓の響きが美しく舞う。陽が暮れると虫も歌う。また来年もこの空気感を堪能したい。
会場で、俳優の美加理さんとダンサーのボヴェ太郎さんと会う。現在、ボヴェさんは京都に拠点を置いていますが、12月に渋谷のセルリアンタワー能楽堂でソロ公演を開催されます。ボヴェさんはランバンサリと共演もされていますが、project suaraのsound+dance+visual作品「抱擁する大気」にも出演していただきました。ボヴェさんの舞は美しいです。能楽堂での踊りがとても楽しみです。
演奏はジャワガムラングループのランバンサリです。ガムランは外の空気を感じて聴くのが一番楽しい。はじめて水上音楽堂を訪れた時は、上野にこんなスペースがあるんだ…と驚きましたが、屋根付きの大きな吹き抜けの会場です。
雨の匂いが気持ちいい。シンデン(歌)の青銅の太鼓の響きが美しく舞う。陽が暮れると虫も歌う。また来年もこの空気感を堪能したい。
会場で、俳優の美加理さんとダンサーのボヴェ太郎さんと会う。現在、ボヴェさんは京都に拠点を置いていますが、12月に渋谷のセルリアンタワー能楽堂でソロ公演を開催されます。ボヴェさんはランバンサリと共演もされていますが、project suaraのsound+dance+visual作品「抱擁する大気」にも出演していただきました。ボヴェさんの舞は美しいです。能楽堂での踊りがとても楽しみです。
シンデンの村上圭子さんとさとうじゅんこ
2007年10月08日
5日。神奈川県立青少年センターホールに、カロリン・カールソンの「DOUBLE VISION」を観に行く。桜木町駅から大雨のなか会場に向かう。私は最後の30分しか観られませんでしたが(さとうじゅんこも少し遅れたらしい)、カロリンさんの踊り、力の入った美術、洗礼された映像を堪能しました。カロリンさんが静かにただ回っているシーンが印象的で美しかったです。はじめから観たかったな…。
公演後に、BankART1929の溝端さんにカロリンさんを紹介していただきましたが、明るく元気でとても気さくな方で、この感覚が新しいものを追求するのだと思いました。舞踊評論家の石井達朗さんがいらっしゃていて、カロリンさんはアメリカ人でフランスに渡り、パリオペラ座の振付家となり、クラシックバレエ全盛の時代に、コンテンポラリーダンスの新たな潮流を作り出した重要な人だと教えてくれました。今回の作品で、なかなか面白い音もあったので、私のCD「sketch 2006」も楽しんでいただけるかと思いお渡ししました。
今夜は、映像作家のmichiさん夫妻。ダンサーの能美健志さんや軽部裕美さん、伊藤虹さん、神村恵さん、山田せつ子さん、丸山暁子さん。ライターの志賀宣夫さんなどなどたくさん知人が来ていて、久しぶりにお話しができて楽しかったです。伊藤さんは来週末に、八ヶ岳でパフォーマンスをされるそうで…私もいつか野外で、緑あふれる地で音を奏でたいと思っています。
他に、ラップトップ・オーケストラ主宰のフィリップ・シャトランさんと、The Khronos Projectorというインターフェースを開発したアルバロ・カシネリさんも来ていて話しが盛り上がりました。アルバロさんは64chマルチトラック作品にとても興味があるようで、いつかご一緒できたら面白いと思いました。また、来年の2月にワシントンDCで、ラップトップ・オーケストラのライブが予定されているのですが私も参加します。いまからとても楽しみです。
6日。カロリンさんのワークショップに、ランバンサリの樋口文子さんが太鼓で参加。私は行けなかったのですが、樋口さんは動きを感じて音色を変えたりととても楽しめたとのこと。レイヨンヴェールの川口さんからは、樋口さんの踊りを見ながら可変してゆく太鼓は絶妙で、今回の体験はワークショップの考え方を大きく変えることでしょうという嬉しいお言葉が…。私もワークショップに参加したかったです。今後、樋口さんの太鼓が、ガムラン以外の場で触れる機会が増えればと思います。
8日は上野公園水上音楽堂で「十六夜コンサート」。さとうじゅんこのシンデン(歌)と樋口さんの太鼓の共演も聴けます。とても楽しみです。
公演後に、BankART1929の溝端さんにカロリンさんを紹介していただきましたが、明るく元気でとても気さくな方で、この感覚が新しいものを追求するのだと思いました。舞踊評論家の石井達朗さんがいらっしゃていて、カロリンさんはアメリカ人でフランスに渡り、パリオペラ座の振付家となり、クラシックバレエ全盛の時代に、コンテンポラリーダンスの新たな潮流を作り出した重要な人だと教えてくれました。今回の作品で、なかなか面白い音もあったので、私のCD「sketch 2006」も楽しんでいただけるかと思いお渡ししました。
今夜は、映像作家のmichiさん夫妻。ダンサーの能美健志さんや軽部裕美さん、伊藤虹さん、神村恵さん、山田せつ子さん、丸山暁子さん。ライターの志賀宣夫さんなどなどたくさん知人が来ていて、久しぶりにお話しができて楽しかったです。伊藤さんは来週末に、八ヶ岳でパフォーマンスをされるそうで…私もいつか野外で、緑あふれる地で音を奏でたいと思っています。
他に、ラップトップ・オーケストラ主宰のフィリップ・シャトランさんと、The Khronos Projectorというインターフェースを開発したアルバロ・カシネリさんも来ていて話しが盛り上がりました。アルバロさんは64chマルチトラック作品にとても興味があるようで、いつかご一緒できたら面白いと思いました。また、来年の2月にワシントンDCで、ラップトップ・オーケストラのライブが予定されているのですが私も参加します。いまからとても楽しみです。
6日。カロリンさんのワークショップに、ランバンサリの樋口文子さんが太鼓で参加。私は行けなかったのですが、樋口さんは動きを感じて音色を変えたりととても楽しめたとのこと。レイヨンヴェールの川口さんからは、樋口さんの踊りを見ながら可変してゆく太鼓は絶妙で、今回の体験はワークショップの考え方を大きく変えることでしょうという嬉しいお言葉が…。私もワークショップに参加したかったです。今後、樋口さんの太鼓が、ガムラン以外の場で触れる機会が増えればと思います。
8日は上野公園水上音楽堂で「十六夜コンサート」。さとうじゅんこのシンデン(歌)と樋口さんの太鼓の共演も聴けます。とても楽しみです。
2007年10月07日
3日。渋谷でシンフォキャンパスコンサートの打合せ。さとうじゅんこ、三浦秀彦さん、michiさん、そして私がが参加。音楽から全体の構成について話し合う。宮本宰さんのつくりだす空気感。シンフォキャンパスという64chマルチトラックの音響システム。それらを構想しながら、さとうじゅんこが音の作品のイメージを伝える。タイトルも決定したので、それぞれが深く絵を浮かべながら大いに盛り上がる。美術家の視点、映像作家からの視点に刺激を受ける。とても楽しい時間。私は音を磨き音楽つくりに集中したいと思う。
今回の打合せは、作品だけでなく公演日についても話し合いました。当初、9月の下旬にプレスリリースをする予定でしたが、なかなか発表できず時間だけが過ぎていました。我々にとってこの作品は、とてもイメージが深く大きいもなので、いい環境で公演をしたいと願っていました。しかし、広報をはじめ制作が遅れていて、これだけ規模の大きい公演を、もっと大切に進めていきたいと強く感じていました。ここ数日は、公演のことを考えて寝付きも悪く、何とか延期できないかと考えを巡らせていました。皆に意見を求めると、全員が11月の公演は難しいと感じていました。ここに来て、公演日の変更は厳しいですが、最高の状態で本番を迎えたいという意見で一致しました。
本日、ON-COOの代表・田口さんから、会場側との話し合いで、公演日の変更が可能になったと連絡が入りました。私は飛び上がらんばかりに喜んで…そして、ホッとしました。すでに作品のコンセプトは固まり、プレスリリースのデータもほぼ出来上がっているので、ここで立ち止まらないで、一気に進めていきたいと思います。今後、会場側との調整が必要になりますが、公演日を決めて、本番までにしっかり準備していこうと思う。静かで美しく力強い作品にします。ご期待ください。長らくお待たせしていますが、近日中のプレスリリースを楽しみにしていてください。
今回の打合せは、作品だけでなく公演日についても話し合いました。当初、9月の下旬にプレスリリースをする予定でしたが、なかなか発表できず時間だけが過ぎていました。我々にとってこの作品は、とてもイメージが深く大きいもなので、いい環境で公演をしたいと願っていました。しかし、広報をはじめ制作が遅れていて、これだけ規模の大きい公演を、もっと大切に進めていきたいと強く感じていました。ここ数日は、公演のことを考えて寝付きも悪く、何とか延期できないかと考えを巡らせていました。皆に意見を求めると、全員が11月の公演は難しいと感じていました。ここに来て、公演日の変更は厳しいですが、最高の状態で本番を迎えたいという意見で一致しました。
本日、ON-COOの代表・田口さんから、会場側との話し合いで、公演日の変更が可能になったと連絡が入りました。私は飛び上がらんばかりに喜んで…そして、ホッとしました。すでに作品のコンセプトは固まり、プレスリリースのデータもほぼ出来上がっているので、ここで立ち止まらないで、一気に進めていきたいと思います。今後、会場側との調整が必要になりますが、公演日を決めて、本番までにしっかり準備していこうと思う。静かで美しく力強い作品にします。ご期待ください。長らくお待たせしていますが、近日中のプレスリリースを楽しみにしていてください。
2007年10月05日
明日(5日)、大野一雄舞踏研究所とBankART Yokohama 1929の共催により「第4回大野一雄フェスティバル2007」で、開幕を飾るカロリン・カールソンの新作「DOUBLE VISION」が公演されます。いつもお世話になっている、レイヨンヴェールの川口眞人さんから下記のお知らせをいただきました。ご興味ある方はぜひ。私も観に行きたいと思います。
----------------------------------------------------------------
Aプログラム
カロリン・カールソン ソロ公演「DOUBLE VISION」
フランスのコンテンポラリーダンスの礎を築いたカロリン・カールソン。フランスのルベ・ノール国立振付センターでの自身のカンパニーの活動やパリ・オペラ座に振付けるなど、ヨーロッパでの活躍が光る彼女の12年ぶりとなる待望の来日が実現しました。文化庁メディア芸術祭大賞を受賞した映像作家チーム、Electronic Shadowの映像を駆使した先鋭的なソロ作品「DOUBLE VISION」の日本初公演をお届けします。カールソンが自ら踊る姿を見逃さないでください!
動画はこちらから
http://www.electronicshadow.com/doublevision/video.htm
・日時
10月5日(金) 18:30開場 19:00開演
・会場
神奈川県立青少年センターホール
・料金
全席指定 前売 一般 3,000円 学生・シニア(65歳以上)割 2,500円
当日 一般 3,500円 学割・シニア(65歳以上)割 3,000円
・一般チケット取扱
BankART1929
tel:045-663-2812
mail:ohnofes@bankart1929.com
----------------------------------------------------------------
また、特別ワークショップ「精神のリレー」も開催されます。6日のカロリン・カールソン氏のワークショップでは、さとうじゅんこも参加している、ジャワガムラングループ・ランバンサリのクンダン(太鼓)奏者・樋口文子さんがパーカッショニストとして参加します。いつもランバンサリの演奏を聴きに行くと、樋口さんが青銅の響きやシンデン(歌)、そして、踊りを感じて楽しげに演奏している姿が印象的でした。この機会にと川口さんにご紹介させていただきました。実現してとても嬉しいです。ご興味ある方は、ぜひワークショップにも顔を出してください。
----------------------------------------------------------------
現代舞踊の革新者カロリン・カールソン、韓国舞踊の第一人者キム・メジャ、舞踏家大野慶人を講師に迎え、ジャンルを超えた舞踊の精神に触れるワークショップ。全3回参加可能な方を優先的に受け入れます。
・日時
10月6日(土) 14:00-17:00 *講師 カロリン・カールソン
10月13日(土) 14:00-17:00 *講師 キム・メジャ
10月20日(土) 14:00-17:00 *講師 大野慶人 (全3回)
・会場
BankART Studio NYK
・料金
各回\3,000(全3回)
*応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。
申し込みはBankART(045-663-2813)へ。
・お問合せ先
BankART1929
tel:045-663-2812
その他のプログラムはこちらをご覧ください
http://www.bankart1929.com
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
Aプログラム
カロリン・カールソン ソロ公演「DOUBLE VISION」
フランスのコンテンポラリーダンスの礎を築いたカロリン・カールソン。フランスのルベ・ノール国立振付センターでの自身のカンパニーの活動やパリ・オペラ座に振付けるなど、ヨーロッパでの活躍が光る彼女の12年ぶりとなる待望の来日が実現しました。文化庁メディア芸術祭大賞を受賞した映像作家チーム、Electronic Shadowの映像を駆使した先鋭的なソロ作品「DOUBLE VISION」の日本初公演をお届けします。カールソンが自ら踊る姿を見逃さないでください!
動画はこちらから
http://www.electronicshadow.com/doublevision/video.htm
・日時
10月5日(金) 18:30開場 19:00開演
・会場
神奈川県立青少年センターホール
・料金
全席指定 前売 一般 3,000円 学生・シニア(65歳以上)割 2,500円
当日 一般 3,500円 学割・シニア(65歳以上)割 3,000円
・一般チケット取扱
BankART1929
tel:045-663-2812
mail:ohnofes@bankart1929.com
----------------------------------------------------------------
また、特別ワークショップ「精神のリレー」も開催されます。6日のカロリン・カールソン氏のワークショップでは、さとうじゅんこも参加している、ジャワガムラングループ・ランバンサリのクンダン(太鼓)奏者・樋口文子さんがパーカッショニストとして参加します。いつもランバンサリの演奏を聴きに行くと、樋口さんが青銅の響きやシンデン(歌)、そして、踊りを感じて楽しげに演奏している姿が印象的でした。この機会にと川口さんにご紹介させていただきました。実現してとても嬉しいです。ご興味ある方は、ぜひワークショップにも顔を出してください。
都留音楽祭
さとうじゅんこ(左)と樋口文子さん(右)
----------------------------------------------------------------
現代舞踊の革新者カロリン・カールソン、韓国舞踊の第一人者キム・メジャ、舞踏家大野慶人を講師に迎え、ジャンルを超えた舞踊の精神に触れるワークショップ。全3回参加可能な方を優先的に受け入れます。
・日時
10月6日(土) 14:00-17:00 *講師 カロリン・カールソン
10月13日(土) 14:00-17:00 *講師 キム・メジャ
10月20日(土) 14:00-17:00 *講師 大野慶人 (全3回)
・会場
BankART Studio NYK
・料金
各回\3,000(全3回)
*応募者多数の場合は先着順とさせていただきます。
申し込みはBankART(045-663-2813)へ。
・お問合せ先
BankART1929
tel:045-663-2812
その他のプログラムはこちらをご覧ください
http://www.bankart1929.com
----------------------------------------------------------------