2010年01月
2010年01月26日
9日。恵比寿のMA2Galleryで「五感のおもてなし」の本番。朝から展示会場に入りラップトップを2台セッティングして音つくり。今回は私は床の2本のREXスピーカーからステレオで奏で、さとうじゅんこが吹き抜けの2本のREXスピーカーから奏でることになりました。それぞれのバランスを調整してボリュームを書き込んでいく。上と下からはそれぞれのスピーカーの特性を生かしつつ異なる質感の音で構成しています。音はどこにいても感じることができるので、他の展示作品と調和するような音つくりが大切です。
会場のドアを開けて左に松原健さんの小さなコップの水のなかに大きな世界。ずっと覗いていたくなる作品です。
右に栃木美保さんの作品。ひとつひとつ小さなふたをあけて香りを楽しむ。みな、自分の好きな香りを選ぶ。
その右に、川口昌亮さんのいままで観たこともないような植物に触れて感じる作品。展示後にたくさんの種類の植物をいただきました。いまもそこに生き続けています。
川口さんの植物たちに屋久島の雨が降り注ぐ。今回、隣り合わせになったのも何かの縁です。いつかご一緒に作品つくりができると嬉しいです。他に、1階には吉賀あさみさんの作品。静かにじっと感じる。
あっという間に開場の時間になる。leni-bassoの映像ディレクターでもある美術家の兼古さんが来てくれました。ほんとうに久しぶりに会う。今回、彼がこの企画に声をかけていただいた小林さんとの出会いをつくってくれたのです。2月には銀座で個展を開くとのこと。とても楽しみです。小林さんがお客さまに作品の案内をしてくれています…感謝です。小林さんには何から何までお世話になりました。ありがとうございました。
しばらくするとトランペット奏者で音楽家の川村さんが顔を見せてくれました。今日はさとうじゅんこの誕生日だったので、3人で少し外に出て素敵なカフェレストランでお食事とケーキをいただきお祝い。とても楽しい一時を過ごす。
会場に戻るといつも作品発表でご一緒している岸本さんや、森山開次さんのパリ、ローマ、新国立劇場での公演でお世話になったダンサーの明日香さんやダンサーの喜田さんが展示を楽しんでくれていました。その後、デザイナーの三浦さん、音響家でBJ ELECTRICの代表・石河さんや小野澤さんなどに来ていただけました。作品をどう感じていただけるのか…少し緊張する。今年は三浦さんとじっくり作品をつくっていきたい。また、石河さんにはマルチトラック作品のための独自アンプをご一緒に開発していただきたいと思っています。さらに音を磨き高めたい。
この時間帯はとても多くの方が来てくれて五感を研ぎ澄ませるのも難しいほどに…でも、こんな中でも微かな音が会話のなかにスッと触れるような音つくりをしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
2階で永野貴子さんのCoco de Merというショコラをいただく。こんな触感は初体験。やさしさが時を潤してくれました。一粒一粒にかける想いを感じると…またいつか味わいたいです。他に2階では、篠崎隆さんの遊び心いっぱいの椅子。藤井保さんの映像作品が展示されていた。
しばらくすると、REXスピーカーの生みの親、音響家の田口和典さんに来ていただけました。感激です。田口さんに感じていただけてほんとうに嬉しかったです。また、今年も田口さんとご一緒に作品つくりをしていきたいと思います。また夜にはひょこり舞踏家の伊藤さんも遊びに来てくれました。とてもとても嬉しかったです。
今回、とっても音を感じてくれていた方たちです。音を観て音に触れて…耳をすまして聴いてくれていました。この写真は私の宝物です。
最終の回にはデザイナーでコントラバス奏者の猿山さんも来てくれました。あぁ今回、作品を感じてくれた人たちとは、これからもずっと繋がっていくんだな~と感じた一日でした。まだまだ来たくても来れなかった人たちもたくさんいました。今後もこのようなサウンドインスタレーション作品をつくっていきたいと思います。
MA2Gallery。ほんとうに素敵な空間です。このような機会を与えていただいた松原さん、小林さんに心から感謝いたします。これを機に新しい展開をどんどん進めていきたいと思います。
会場のドアを開けて左に松原健さんの小さなコップの水のなかに大きな世界。ずっと覗いていたくなる作品です。
右に栃木美保さんの作品。ひとつひとつ小さなふたをあけて香りを楽しむ。みな、自分の好きな香りを選ぶ。
その右に、川口昌亮さんのいままで観たこともないような植物に触れて感じる作品。展示後にたくさんの種類の植物をいただきました。いまもそこに生き続けています。
川口さんの植物たちに屋久島の雨が降り注ぐ。今回、隣り合わせになったのも何かの縁です。いつかご一緒に作品つくりができると嬉しいです。他に、1階には吉賀あさみさんの作品。静かにじっと感じる。
あっという間に開場の時間になる。leni-bassoの映像ディレクターでもある美術家の兼古さんが来てくれました。ほんとうに久しぶりに会う。今回、彼がこの企画に声をかけていただいた小林さんとの出会いをつくってくれたのです。2月には銀座で個展を開くとのこと。とても楽しみです。小林さんがお客さまに作品の案内をしてくれています…感謝です。小林さんには何から何までお世話になりました。ありがとうございました。
しばらくするとトランペット奏者で音楽家の川村さんが顔を見せてくれました。今日はさとうじゅんこの誕生日だったので、3人で少し外に出て素敵なカフェレストランでお食事とケーキをいただきお祝い。とても楽しい一時を過ごす。
会場に戻るといつも作品発表でご一緒している岸本さんや、森山開次さんのパリ、ローマ、新国立劇場での公演でお世話になったダンサーの明日香さんやダンサーの喜田さんが展示を楽しんでくれていました。その後、デザイナーの三浦さん、音響家でBJ ELECTRICの代表・石河さんや小野澤さんなどに来ていただけました。作品をどう感じていただけるのか…少し緊張する。今年は三浦さんとじっくり作品をつくっていきたい。また、石河さんにはマルチトラック作品のための独自アンプをご一緒に開発していただきたいと思っています。さらに音を磨き高めたい。
この時間帯はとても多くの方が来てくれて五感を研ぎ澄ませるのも難しいほどに…でも、こんな中でも微かな音が会話のなかにスッと触れるような音つくりをしました。たくさんのご来場ありがとうございました。
2階で永野貴子さんのCoco de Merというショコラをいただく。こんな触感は初体験。やさしさが時を潤してくれました。一粒一粒にかける想いを感じると…またいつか味わいたいです。他に2階では、篠崎隆さんの遊び心いっぱいの椅子。藤井保さんの映像作品が展示されていた。
しばらくすると、REXスピーカーの生みの親、音響家の田口和典さんに来ていただけました。感激です。田口さんに感じていただけてほんとうに嬉しかったです。また、今年も田口さんとご一緒に作品つくりをしていきたいと思います。また夜にはひょこり舞踏家の伊藤さんも遊びに来てくれました。とてもとても嬉しかったです。
今回、とっても音を感じてくれていた方たちです。音を観て音に触れて…耳をすまして聴いてくれていました。この写真は私の宝物です。
最終の回にはデザイナーでコントラバス奏者の猿山さんも来てくれました。あぁ今回、作品を感じてくれた人たちとは、これからもずっと繋がっていくんだな~と感じた一日でした。まだまだ来たくても来れなかった人たちもたくさんいました。今後もこのようなサウンドインスタレーション作品をつくっていきたいと思います。
MA2Gallery。ほんとうに素敵な空間です。このような機会を与えていただいた松原さん、小林さんに心から感謝いたします。これを機に新しい展開をどんどん進めていきたいと思います。
2010年01月22日
8日。翌日、恵比寿にあるMA2Galleryにて開催される「五感のおもてなし」で発表するサウンドインスタレーション作品のためにサウンドシステムのセッティング。シンフォキャンパスシステムで開発された20cm~150cmのREXスピーカーを8本持ち込ませていただき、建築家・千葉学氏の設計した空間で音の気配、空気感を奏でるためにそれぞれ異なる高さのREXを試して音場を感じる。結局、床には120cmと30cmのREXスピーカーを2本。
1Fから2Fの吹き抜けの壁に20cmのバーチ材のREXスピーカー2本を、小林さんに手伝っていただきセッティング。壁や窓の微妙な反射を考え角度を決めていく。とても面白い音場をつくることができました。
はじめて、MA2Galleryに伺った時にこの吹き抜けの響きに魅せられ、今回の音響プランを考えていましたが、やはり、会場で音を奏でてはじめてわかる。1Fでは密やかな電子音を中心に奏で、2Fではファイールドレコーディングで耳をすまし感じた音たちを微かに奏でようと…。明日の展示までにさとうじゅんことさらに音を磨き構成したと思います。明日が待ち遠しいです。
1Fから2Fの吹き抜けの壁に20cmのバーチ材のREXスピーカー2本を、小林さんに手伝っていただきセッティング。壁や窓の微妙な反射を考え角度を決めていく。とても面白い音場をつくることができました。
はじめて、MA2Galleryに伺った時にこの吹き抜けの響きに魅せられ、今回の音響プランを考えていましたが、やはり、会場で音を奏でてはじめてわかる。1Fでは密やかな電子音を中心に奏で、2Fではファイールドレコーディングで耳をすまし感じた音たちを微かに奏でようと…。明日の展示までにさとうじゅんことさらに音を磨き構成したと思います。明日が待ち遠しいです。
2010年01月08日
あけましておめでとうございます。
昨年中はたいへんお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月に開催した「世界アーティストサミット京都」に参加いたしました「PEACE SHADOW -project-」のIntroduction movieの音楽を担当させていただきました。
このプロジェクトは1月末より本格始動いたしますが、現在、プロジェクトの紹介ページがUPされています。サイトの音楽も担当しています。ご覧になっていただけると嬉しいです。
今後の展開にご期待ください。また、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
直前になりましたが、1月9日(土)にさとうじゅんこと恵比寿にあるMA2Galleryにて、サウンドインスタレーション作品を発表します。建築家・千葉学氏の設計した空間で音の気配、空気感を奏でます。
味覚、視覚、嗅覚、触覚、身体感覚、
そして、聴覚のアーティストたちによるおもてなしです。
味わうことで身体の中から感覚が研ぎすまされたり
注意深く音に耳を澄ますことでみえてくるイメージがあったり
視線が誘って蒸せるような湿気を感じたり
香りを嗅ぐことで記憶の中の感覚がよみがえったり。。。
私たちの感覚は複雑に絡み合いながら繋がっています。
新しい年の始まりに、作品たちからのおもてなし。
感覚を味わう一日へご招待いたします。
Coco de Mer / the sense of taste
栃木美保 / the sense of smell
川口昌亮 / the sense of touch
吉賀あさみ / the sense of sight
種子田郷+さとうじゅんこ / the sense of hearing
藤井保 / the sense of sight
松原健 / the sense of hearing
篠崎隆 / the sense of balance
2010.1.9 sat
MA2Gallery
開場時間は12~20時。入場無料です。時間予約制(約30分間)になっておりまして、入れ替えはふんわりと行うとのことです。現在、100名ほどのご予約があるとのことですが、時間帯によっては可能な場合もありますので、ご都合よろしければご連絡ください。
皆さまにお会いできるの楽しみにしております。
昨年中はたいへんお世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年12月に開催した「世界アーティストサミット京都」に参加いたしました「PEACE SHADOW -project-」のIntroduction movieの音楽を担当させていただきました。
このプロジェクトは1月末より本格始動いたしますが、現在、プロジェクトの紹介ページがUPされています。サイトの音楽も担当しています。ご覧になっていただけると嬉しいです。
今後の展開にご期待ください。また、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
直前になりましたが、1月9日(土)にさとうじゅんこと恵比寿にあるMA2Galleryにて、サウンドインスタレーション作品を発表します。建築家・千葉学氏の設計した空間で音の気配、空気感を奏でます。
「五感のおもてなし」
An Invitation to Delight in the Senses
An Invitation to Delight in the Senses
味覚、視覚、嗅覚、触覚、身体感覚、
そして、聴覚のアーティストたちによるおもてなしです。
味わうことで身体の中から感覚が研ぎすまされたり
注意深く音に耳を澄ますことでみえてくるイメージがあったり
視線が誘って蒸せるような湿気を感じたり
香りを嗅ぐことで記憶の中の感覚がよみがえったり。。。
私たちの感覚は複雑に絡み合いながら繋がっています。
新しい年の始まりに、作品たちからのおもてなし。
感覚を味わう一日へご招待いたします。
Coco de Mer / the sense of taste
栃木美保 / the sense of smell
川口昌亮 / the sense of touch
吉賀あさみ / the sense of sight
種子田郷+さとうじゅんこ / the sense of hearing
藤井保 / the sense of sight
松原健 / the sense of hearing
篠崎隆 / the sense of balance
2010.1.9 sat
MA2Gallery
開場時間は12~20時。入場無料です。時間予約制(約30分間)になっておりまして、入れ替えはふんわりと行うとのことです。現在、100名ほどのご予約があるとのことですが、時間帯によっては可能な場合もありますので、ご都合よろしければご連絡ください。
皆さまにお会いできるの楽しみにしております。