2016年03月
2016年03月29日
26-27日。北アルプス後立山連峰の爺ヶ岳(2,670 m)を、久保さんと鈴木大介さんの3人パーティで歩いてきました。
25日。青春18きっぷを使って、新宿23:54発の夜行列車「ムーンライト信州81号」に乗り信濃大町駅で降りる。タクシーで鹿島山荘(987m)まで移動して、冬季限定のバリエーションルート東尾根からアタックしました。
尾根までの樹林帯でカモシカに出会う。尾根からは雪。ジャンクションピークとP3の間にテントを張り、荷物を軽くして山頂までピストン。夜は風もなくとても静かで、たっぷりの雪に包まれた山々に見守られ食事をし、明日のために雪を溶かして山の水をつくる。新調したダウン入りのエアーマットでよく眠れました。目覚めの気温は-11℃。陽が昇るのを静かに待つ。ゆっくり食事と珈琲を楽しみ午前中に下山。温泉に入り、ホリデー快速ビューやまなし号でのんびり帰る。
お天気に恵まれました。久保さんと鈴木さん、そして、山に感謝します。
鈴木さんが指定席を確保してくれました。憧れのムーンライト信州。ありがとう。
1,850mぐらいのところに張る。目の前には鹿島槍ヶ岳。
山で出会ったOchiaiさんに、P3で爺ヶ岳をバックに撮っていただきました。ありがとうございました。
P3からP2の急登。わたしと鈴木さん。久保さんが撮ってくれました。
久保さんもピッケルでしっかり確保。
P2直下の急登。久保さん撮影。
鈴木さんと久保さんが続く。
難所をクリアして笑顔の久保さん。
ナイフリッジ。ここはロープでアンザイレンした方がいいが、今回はトレースもあり難易度は高くなかった。
山頂までの尾根。
P1(矢沢ノ頭)から山頂。左から北峰(2,630m)、中央峰(2,670m)、南峰(2,660m)。
山頂。
日本海側には雪を纏った劒岳。
南峰の大きな雪庇。
北峰の美しいシルエット。
テント場に向かって下山。
P2直下の急登を下る鈴木さんと、見守る久保さん。
2つ目の長い急登。ダガーポジションで慎重に下る鈴木さんと、それに続く久保さん。
ようやくテント場へ。
久保さんが寝てから月が顔を出す。
町の明かりも見える。
目が覚める。凍りつくテント。
山が目覚める瞬間。
月と久保さん。
爺ヶ岳。
日の出を待つ久保さん。
久保さんと鈴木さんと月。
爺ヶ岳が色づき…
山が目覚める。
鹿島槍ヶ岳。
爺ヶ岳の中峰。
鹿島槍ヶ岳の奥には五竜岳。来季にアタックしたい。
樹林帯を下る鈴木さんと久保さん。
尾根道の最後。鹿の鳴き声に耳を澄ます久保さん。
温泉の後は黒部ダムカレー。
列車の窓に爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の姿。
25日。青春18きっぷを使って、新宿23:54発の夜行列車「ムーンライト信州81号」に乗り信濃大町駅で降りる。タクシーで鹿島山荘(987m)まで移動して、冬季限定のバリエーションルート東尾根からアタックしました。
尾根までの樹林帯でカモシカに出会う。尾根からは雪。ジャンクションピークとP3の間にテントを張り、荷物を軽くして山頂までピストン。夜は風もなくとても静かで、たっぷりの雪に包まれた山々に見守られ食事をし、明日のために雪を溶かして山の水をつくる。新調したダウン入りのエアーマットでよく眠れました。目覚めの気温は-11℃。陽が昇るのを静かに待つ。ゆっくり食事と珈琲を楽しみ午前中に下山。温泉に入り、ホリデー快速ビューやまなし号でのんびり帰る。
お天気に恵まれました。久保さんと鈴木さん、そして、山に感謝します。
鈴木さんが指定席を確保してくれました。憧れのムーンライト信州。ありがとう。
1,850mぐらいのところに張る。目の前には鹿島槍ヶ岳。
山で出会ったOchiaiさんに、P3で爺ヶ岳をバックに撮っていただきました。ありがとうございました。
P3からP2の急登。わたしと鈴木さん。久保さんが撮ってくれました。
久保さんもピッケルでしっかり確保。
P2直下の急登。久保さん撮影。
鈴木さんと久保さんが続く。
難所をクリアして笑顔の久保さん。
ナイフリッジ。ここはロープでアンザイレンした方がいいが、今回はトレースもあり難易度は高くなかった。
山頂までの尾根。
P1(矢沢ノ頭)から山頂。左から北峰(2,630m)、中央峰(2,670m)、南峰(2,660m)。
山頂。
日本海側には雪を纏った劒岳。
南峰の大きな雪庇。
北峰の美しいシルエット。
テント場に向かって下山。
P2直下の急登を下る鈴木さんと、見守る久保さん。
2つ目の長い急登。ダガーポジションで慎重に下る鈴木さんと、それに続く久保さん。
ようやくテント場へ。
久保さんが寝てから月が顔を出す。
町の明かりも見える。
目が覚める。凍りつくテント。
山が目覚める瞬間。
月と久保さん。
爺ヶ岳。
日の出を待つ久保さん。
久保さんと鈴木さんと月。
爺ヶ岳が色づき…
山が目覚める。
鹿島槍ヶ岳。
爺ヶ岳の中峰。
鹿島槍ヶ岳の奥には五竜岳。来季にアタックしたい。
樹林帯を下る鈴木さんと久保さん。
尾根道の最後。鹿の鳴き声に耳を澄ます久保さん。
温泉の後は黒部ダムカレー。
列車の窓に爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳の姿。