2007年11月29日
22日と24日。青山円形劇場に日韓ダンスコンタクトVol.9を観に行く。22日は去年の《ダンスが見たい!8批評家推薦シリーズ》で発表した作品「うろ」、今年の2月にイタリアで公演したproject suaraの作品「vision in black」でご一緒した神村恵さんが、24日は去年の《ダンストリエンナーレTOKYO2006》で発表した作品「生のものと火を通したもの/闇の碧」、来年の2月に青山円形劇場で単独公演予定の作品でご一緒する美加理さんが出演。
神村恵さんは「斜めむき」という作品。彼女の普段着というTシャツ、ジーンズ姿でスッと舞台に立つ。相変わらず強靭な身体をいじめている。よほどの鍛錬がないとこのような動きはできないのだろうと思う。音楽は舞台に持ち込んだカセットデッキから流すというもの。最後はグレン・グールドのフランス組曲を使う。グールドは大好きですが、舞台でピアノの旋律が流れるとそちらに意識が動く。それまで身を乗り出して観ていた人もふっと我に返り集中力が切れた感じ。なかなか難しい。これらの演出は、シンプルな作品が好きな私には奇をてらった印象を受けました。神村さんが踊りに徹した時の身体の在り方が好きです。ぜひ、またご一緒したいです。
美加理さんは韓国のヘグム奏者のカン・ウンイル氏と「TOKYO IMPROVISATION」を発表。円形劇場を楕円形にした舞台。この空間でのインプロはとても難しいと思う。音楽の全体構成が見えてこなかったので、なかなかムーブメントの構成も見えてこなかった。お互いに探り合いながらの時間は何を見出せたのだろうか。私は美加理さんの身体を感じることができたのでよかったですが、やはり、美加理さんとは徹底的に話し合って、作品を構築していきたいと感じました。美加理さんにどんどん音をぶつけていきたいと思います。今後の作品つくりが楽しみです。
この2日間で、青山円形劇場の音空間を感じることができました。天井からは、Taguchiが20年前に開発した、丸型ボディに38cmフルレンジユニットがついたスピーカーが4本。2Fにも4本セッテイングされている。座った位置の影響があるかもしれませんが、音の出所がはっきりとわかる感がありました。また、舞台の構造上、2Fにウーファーがセッティングされているのですが、低域が高いところにあると音のエネルギー感を体感できない。この難しい音空間で最高の音を奏でたいと思う。腕が鳴ります。ご一緒する音響家の宮本さんとの音つくりが心から楽しみです。音を徹底的に磨きたいと思います。
神村恵さんは「斜めむき」という作品。彼女の普段着というTシャツ、ジーンズ姿でスッと舞台に立つ。相変わらず強靭な身体をいじめている。よほどの鍛錬がないとこのような動きはできないのだろうと思う。音楽は舞台に持ち込んだカセットデッキから流すというもの。最後はグレン・グールドのフランス組曲を使う。グールドは大好きですが、舞台でピアノの旋律が流れるとそちらに意識が動く。それまで身を乗り出して観ていた人もふっと我に返り集中力が切れた感じ。なかなか難しい。これらの演出は、シンプルな作品が好きな私には奇をてらった印象を受けました。神村さんが踊りに徹した時の身体の在り方が好きです。ぜひ、またご一緒したいです。
美加理さんは韓国のヘグム奏者のカン・ウンイル氏と「TOKYO IMPROVISATION」を発表。円形劇場を楕円形にした舞台。この空間でのインプロはとても難しいと思う。音楽の全体構成が見えてこなかったので、なかなかムーブメントの構成も見えてこなかった。お互いに探り合いながらの時間は何を見出せたのだろうか。私は美加理さんの身体を感じることができたのでよかったですが、やはり、美加理さんとは徹底的に話し合って、作品を構築していきたいと感じました。美加理さんにどんどん音をぶつけていきたいと思います。今後の作品つくりが楽しみです。
この2日間で、青山円形劇場の音空間を感じることができました。天井からは、Taguchiが20年前に開発した、丸型ボディに38cmフルレンジユニットがついたスピーカーが4本。2Fにも4本セッテイングされている。座った位置の影響があるかもしれませんが、音の出所がはっきりとわかる感がありました。また、舞台の構造上、2Fにウーファーがセッティングされているのですが、低域が高いところにあると音のエネルギー感を体感できない。この難しい音空間で最高の音を奏でたいと思う。腕が鳴ります。ご一緒する音響家の宮本さんとの音つくりが心から楽しみです。音を徹底的に磨きたいと思います。