2017年02月28日

2月26-27日。南八ヶ岳の阿弥陀岳(2,805m)〜中岳(2,700m)〜赤岳(2,899m)をソロテント泊で歩いてきました。

初日。南沢ルート。樹林帯を抜けると目の前に横岳や赤岳を望むことができ、快調に行者小屋に着く。静かな夜を過ごす。2日目。前回は妹と河原さんと雪崩の危険性があり撤退しましたが、今回はお天気に恵まれ、文三郎尾根から中岳〜阿弥陀岳〜中岳〜赤岳、そして、地蔵尾根から無事に下山しました。

パーティーでの山行も楽しいけど、心静かに山と語り合うことができるソロのテント泊は特別です。山に感謝します。

image

今回の山行の一枚。なかなか冬季は歩かせてもらえなかった阿弥陀岳。登頂後に下り振り返り、太陽の光に輝く姿を望む。

image

初日。テント装備で南沢ルート。樹林帯を抜けると目の前に横岳の大同心と小同心が現れる。

image

しばらく歩くと…赤岳がド〜ンと姿を見せる。南沢ルート最高です。

image

快適にテント場の行者小屋に着く。北沢ルートよりも早く着いた。後光がさす阿弥陀岳。

image

少し上の静かなところにテントを張る。

image

夜は星がキラキラ輝く。赤岳と中岳が浮かび上がる。

image

阿弥陀岳も静かに…。

image

山々に囲まれながら眠る。

image

2日目。陽が昇る前に出発。阿弥陀岳がたたずむ。

image

少しずつ阿弥陀岳が近づいてくる。

image

中岳の姿も見えてきた。中岳と阿弥陀岳。

image

文三郎尾根を歩く。

image

北アルプスのモルゲンロート(朝焼け)。

image

硫黄岳も朝焼け。

image

横岳も照らされる。

image

赤岳と阿弥陀岳の分岐が見える。

image

阿弥陀岳山頂が太陽の光に輝く。中岳と阿弥陀岳。

image

赤岳と阿弥陀岳の分岐に着く。

image

目の前に中岳と阿弥陀岳を望む。

image

左に権現岳。奥には南アルプス。今季、編笠山〜権現岳〜赤岳の縦走ができるかな…。

image

振り返ると赤岳から太陽が顔を出す。

image

中岳から望む阿弥陀岳。

image

阿弥陀岳山頂。赤岳を望む。

image

阿弥陀岳山頂の阿弥陀様。

image

赤岳をバックに撮っていただきました。ありがとうございました。

image

山頂から南アルプスの北岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳を望む。今季は戸台口から仙丈ヶ岳を歩きたいと思っています。

image

御嶽山。

image

先日、歩いた北八ヶ岳の天狗岳。

image

ギザギザ。

image

御小屋尾根。

image

赤岳に向かいます。

image

山頂でご一緒になった外国人の方。ダガーポジションで慎重に下る。ステップが充分あったので、わたしは前向きに下る。

image

北陵から阿弥陀岳にアタックするパーティー。来季は北陵から阿弥陀岳〜中岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳を歩きたい。

image

中岳へ。

image

ゴーグルを落とされた方がダガーポジションで取りに行く。

image


image

中岳山頂。

image

太陽に向かって歩く。

image


image

阿弥陀岳の全貌。

image

文三郎の分岐から望む横岳〜硫黄岳、天狗岳と蓼科山も見える。

image

岩稜帯が現れる。

image

振り返る。

image

赤岳の岩も輝く。

image

まるで海のなかのような…。

image

海老の尻尾もキラキラ。

image

キレット、権現岳の分岐。

image

雲海に浮かぶ富士山。

image


image

赤岳山頂。

image

しばらくのんびりしていましたが、誰も来ないので自撮りを…

image

…小鳥が遊びに来ました。どなたかご存知でしょうか?

image

横岳〜硫黄岳に続く稜線。この天候ならこのまま縦走できましたが、平日(冬季は月曜日と金曜日のみ運行)はバスの時間が14:45が最終なので、またの機会にします。

image


image

赤岳天望荘の風車は取り外されていた。

image

赤岳を振り返る。

image


image

お地蔵様。地蔵尾根から下山します。

image


image

歩いてきた阿弥陀岳〜中岳〜赤岳の稜線。

image


image

中岳と阿弥陀岳。

image

行者小屋に下山。

image

阿弥陀岳。ありがとうございました。

image

山々に見守られているテント場。平日は静かです。

image

テントを撤収。

image


image

下山も南沢ルートです。

image

氷柱。

image

雪を踏みしめる音を感じながら…。

image

もう少しで下山。振り返ると阿弥陀岳山頂は雲の中。

image

無事に下山しました。






go tanedaprojectsuara at 01:05│コメント(0)go taneda │

コメントする

名前
 
  絵文字